縮毛矯正の注意点
クルクルの天然パーマって、パッと見可愛いんですが>髪の毛のセットが大変ですよね。
ぴょんぴょん変な方向にハネるし、左右対称にはなってくれないし…。
雨の日なんてもう最悪です。
髪の毛が広がっちゃってセットどころではありません。
「ストレートヘアの人はいいなぁ」
心の底からそう思います。
でも、そんな天然パーマの人でもストレートになれる方法があります。
それが縮毛矯正です。
縮毛矯正とは?
天然パーマってどうしてあんなに髪の毛がクルクルになってしまうのかご存知ですか?
それは毛穴が歪(いびつ)によじれているからなんです。
毛穴がよじれていると、生えてくる髪の毛もよじれてしまいます。
逆に髪が真っ直ぐな人は毛穴が丸くほとんどよじれていないため、変な方向に跳ねることもなく手ぐしだけで簡単に整えることができます。
縮毛矯正はそんなよじれた天然パーマの人の髪を、薬品や熱を使ってストレートヘアの人と同じようなよじれのない髪に整えるんです。
「これは便利!」
これで湿気の日もブルーな気分にならなくてすみますね!
でも、それですべてが解消されるのなら、この世にくせ毛で悩んでいる人はいませんよね?
縮毛矯正は捩れている髪を強引に真っ直ぐに伸ばすので、髪にとても負担がかかります。
強力な薬を使用するし、技術も必要です。
一般的に縮毛矯正は半永久的に髪の毛を真っ直ぐにすると言われています。
でも、実際には定期的に縮毛矯正をかけている人がほとんどではないでしょうか?
せっかくかけたのに、すぐに元のくせっ毛に戻っちゃった・・・という人もいるのではありませんか?
縮毛矯正をする場合は、信頼のける美容師さんにお願いするようにして下さい。
また枝毛や切れ毛の原因になってしまうので、縮毛矯正をした後はトリートメントなどでしっかりとアフターケアするようにしましょう。
また、縮毛矯正ができるシャンプーというのはありません。
縮毛矯正後のシャンプーは、髪が傷んでいるのでしっかりと選ぶことが大事です。
自分で良さそうなのを探すのもいいですが、美容師さんにオススメを聞いてみると良いですよ。
美容師さんはプロなので、あなたの髪質なども考慮した上でオススメを紹介してくれます。
アフターケアもしっかりとして、憧れのストレートヘアを手に入れましょう!
プロのテクニックが簡単にできる「ツール」から「ヘアケアの方法」までセットに!
↓ ↓ ↓