続・白髪を抜くとかゆい?
鏡を見て白髪を見つけると気になって抜いてしまうことありませんか?
時々あるんですけど、抜いた後にかゆくなることがあるんです。
乾燥かなあと思ったのですが、原因は違うようでした。
白髪に限らず、髪を抜くとまた生えてきます。
髪には毛乳頭が根っこにあり、ここから何度でも生えてきます。
一度抜いたくらいでは毛乳頭は壊れない丈夫なものです。
しかし、しっかり根を張っている毛乳頭から無理やり引っ張るときに多少のダメージを受けます。
あるいはかなり傷つくこともあります。
かゆみというのは、痛みの感覚が軽くなったものなので、傷ついた部分がかゆいと感じるんですね。
他に考えられることは皮膚のダメージです。
無理やり抜いたときに毛穴が傷つくと、そこに雑菌が入ることがあります。
雑菌が繁殖してしまうと皮膚が炎症を起こし、かゆみの原因になっている可能性もあります。
かゆくて掻いてしまうと、さらに炎症が広がってしまうので、絶対に掻いてはいけません。
炎症が広がると、他の毛根もダメージを受けるので、その部分がはげてしまうことも考えられます。
合わせ鏡などして赤くなっていないか確認し、もし赤くなっているようならすでに炎症を起こしていますので、皮膚科を受診しましょう。
自然に生えている物を抜くのはどうしても細胞に負担をかけてしまいます。
どうしても気になるなら根元からはさみでカットする方法をおすすめします。